NEWS

Even Homer Sometimes Nods

こんにちは!今日のタイトル、聞かれたことありますか?「ことわざ」のひとつです。

Homer とは古代ギリシャの偉大な詩人、ホメロスのこと(英語ではホーマーと発音します)

"Even Homer Sometimes Nods" とは「ホメロスでも時には居眠りをする」という意味です。

"nod" は本来「うなずく」という意味ですが、思わず居眠りをして首が前にカクっとなる様子も現します。

日本語に置き換えると「猿も木から落ちる」「弘法も筆の誤り」ですね。

日本語と全く同じ感覚の英語のことわざもあります。

ひとつは "Blood Is Thicker Than Water." 「血は水より濃い」全く同じですね!

これはどうでしょう? "The Grass Is Always Greener on the Other Side of the Fence"

ピンときた方は英語のセンスあり!「隣の芝生は青く見える」です。英語圏でも同じ発想なんですね。

では最後にクイズです。"Haste Makes Waste" とはどんな「ことわざ」でしょう?

 

 

 

 

答え:「急いては事を仕損じる」「焦ると失敗する」

シェアする